【悲報】有識者「ガラス張り図書館?本が焼ける!」図書館「あ…それ紫外線75%カットのガラスw」ニチャァ

【悲報】有識者「ガラス張り図書館?本が焼ける!」図書館「あ…それ紫外線75%カットのガラスw」ニチャァ

【悲報】有識者「ガラス張り図書館?本が焼ける!」図書館「あ…それ紫外線75%カットのガラスw」ニチャァ

1: 2022/11/27(日) 14:11:19.89 ID:erD7AiMh0
1d9bd339

2c0acaf5
32c20eba

「日焼けで本が死ぬ」新オープンの図書館に指摘 ガラス張り&吹き抜けが物議も…市の見解は?:
https://www.j-cast.com/2022/11/27451178.html?p=all

news_20221125211619

news_20221125211733

大きなガラス張りに、一体感のある吹き抜けの空間――。
公民館・図書館・児童センターの3つの機能を備えた複合施設「まちなかリビング北千里」(大阪府吹田市)が2022年11月22日にオープンした。
しかしオープン前の11月中旬、この施設を紹介したツイッター投稿をきっかけに、その設計や内装が物議を醸した。
「こんな採光良くして、肝心の本の日焼けとか大丈夫なのかしら」「日焼けで本が死ぬ」などの指摘が相次いだのだ。
こうした指摘について、どのように考えているのか。
J-CASTニュースは11月22日、吹田市地域教育部中央図書館に詳しい話を聞いた。

「本の日焼け」という指摘に対し、吹田市地域教育部中央図書館は22日、「外壁ガラス面から8メートルの奥行のあるCLT(編注・木材パネルの一種)大屋根を建物東側に配置し、日よけ対策を行っています」と取材に答えた。

日照角を考慮した屋根・ひさし・窓の配置設計を設計事業者に依頼しているといい、日差しの影響が低い北側を中心に書架を設置しているという。

吹き抜け周りについては「今回採用しているガラスの紫外線カット率は約75%で、図書資料の日焼けに配慮したガラス仕様となっています」とし、状況の変化については継続的に見守っていくとしている。


続きを読む

続きを見る

アニメカテゴリの最新記事